【ハードオフ】オファー買取の買取額が高すぎた話。スマホ専門店よりも買取額高かった。

ハードオフ

こんにちは。
ハードオフの買取金額が渋いときってたまにありますよね。
言うても店舗の在庫状態だとか、店員さんの知識で買取金額が上下してしまうことはよくあります。

という事で今回は、店舗から買取金額を提案してもらえるハードオフの公式アプリ「オファー買取」の紹介です。

そもそもオファー買取とは

一言でいうと、全国のハードオフがネット上で買取してくれるサービスです。

基本的に店舗のその分野に詳しい店員さんがオファーをしてくださるイメージがあります。
店員さんからのコメントがたまに超ご丁寧だったり、超専門的だったりして嬉しくなりますw

また送料や手数料がかからないのも大きいです。
オファーが決まったら自宅まで集荷に来てくれるのでほぼ何もしなくてもおkです。

(引用:https://www.offer-kaitori.com/)

実際の使用感

こんな感じでオファーが来ます。
値段も店舗によってかなり異なります。

「このオファーを受ける」をタップすると集荷に関する規約の説明があります。

「次へ」をタップすると集荷日時などを決定する画面になります。

ダンボールまで持ってきてくれるのはホンマにありがたいです。

ちなみに筆者の場合はヤマト運輸が集荷に来てくれました。
破損する可能性のある物品の場合は気持ちプチプチとかに包むと良いでしょう。

最終確認ですね。

最後に内容に誤りが無いことを確認して申込みを完了させましょう。

この画面が出たら集荷申し込みが完了しています。

オファー買取のメリット

  • 店舗買取よりも買取金額が高い(場合が多い)
  • 自宅で全てが完結する
  • 写真と説明を数行書くだけなので出品も簡単
  • 手数料とか無しで直接振り込んでもらえる

というのが主に感じたメリットです。

まず買取金額に関しては多くの場合で店舗買取より高いです。
フリマアプリと比べ、手間賃や手数料を考えれば全然アリな選択肢だと感じました。

自宅で全てが完結するのは大きいです。フリマアプリなどでは、購入者とのコミュニケーション、発送など色々とやることはありますが、オファー買取は基本的に集荷だけです。

次に出品についてですが、フリマアプリでの出品を想像していただくと分かりやすいかなと思います。
数件オファー買取を利用していてすべて満額での買取をしていただけています。
傷などは正直に申告することが大事です。トラブルの元ですしね…

最後に直接振り込んで頂ける点もポイント高いです。
その都度申請ではなく勝手に振り込まれてるのが楽ですね。

オファー買取のデメリット

  • エコポがつかない
  • 不人気商品はオファーが来ない(気がする)

この2点です。
店舗買取であればエコポが付与されますよね。
ハードオフ好きとしては嬉しいのですが、オファー買取についてはエコポの付与がありません。

また店舗で買取を断られてしまうことはそこまで多くありません。
しかしオファー買取は人気商品などがオファーされる印象です。
ちょっとマニアックな商品や不人気な商品はオファーされない傾向はあると思います。

まとめ

いかがでしょうか。

ちなみに筆者はXperia5IVを先日買い取っていただきました。
某中古スマホ屋さんとかでも4万弱が上限のところ、ハードオフのオファー買取では5万円の買取金額をご提示いただけました。

スマホやPCなどを手放す際には一度オファー買取を検討してみてはいかがでしょうか?

最後まで見ていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました